今日の銭湯はどこへいこう?
銭湯との巡り逢いの旅を
銭湯には大きく二つの側面があると考えています。一つは「憩いの場」としての銭湯。
大きな浴槽で手足を最大限に伸ばしお湯に浸かることで、身体は癒され、心の垢も落とすことができます。その名の通り、まさしく心身を癒してくれます。
大きな浴槽で手足を最大限に伸ばしお湯に浸かることで、身体は癒され、心の垢も落とすことができます。その名の通り、まさしく心身を癒してくれます。
もう一つは「社交場」としての銭湯。
銭湯の歴史は古く、江戸時代には庶民の社交場として栄えていました。一昔前の、今よりも銭湯がもっと身近だった時代にも、子どもが銭湯に行くと周りの大人たちとの交流ができ、社会のルールを知ることができるなど、教育的観点からも替えの効かない場所でした。
令和になり、生活文化の発展や跡継ぎ問題に伴い廃業を免れない銭湯が増えてきています。
しかし、反対に若者たちの間でのブームの流れを読み新たにリニューアルをすることで立て直しを図る銭湯も増えてきているのも事実です。
前述の通り、銭湯には替えの効かない価値があり、さらに銭湯文化が発展していくことは人々の生活が豊かになることに繋がると信じています。
私たちは、このサイトに訪れた人が銭湯への興味を抱き「今日の銭湯はどこに行こう」と銭湯を探していただくことを目的にサービスを運営しています。
そんなお気に入り銭湯を見つけるために「みんなの銭湯」をご紹介させていただきます!